昨日29日の撮影記です。
夜は東上線を撮影。
【下板橋付近】
▲214レ 50000系51009F <普通 池袋行き>
今年も「川越まつり」HMの掲出が始まりました。
編成の上下で異なるデザインになっているようで、下り方も記録したいですね。
以上です。
スポンサーサイト
- 2017/09/30(土) 11:40:18|
- 【東武東上線】撮影記
-
-
| コメント:0
29日、越後石山~大崎間にて、
東京総合車両センター所属となるE235系トウ09編成の配給輸送が行われました。
牽引機は、長岡車両センター所属のEF64-1030でした。

撮影地…岡部~深谷
以上です。
- 2017/09/29(金) 20:47:33|
- 【JR線】甲・配・工・試・臨回関連
-
-
| コメント:0
29日、秩父鉄道線・羽生~寄居間にて、
東武東上線・森林公園検修区所属の10030系11639F=11443Fの甲種輸送が行われました。
牽引機は、デキ105号機でした。

撮影地…永田~小前田 南栗橋工場を出場し、東上線へ帰還
以上です。
- 2017/09/29(金) 20:31:55|
- 【その他私鉄線】甲・試・臨回関連
-
-
| コメント:0
28日、幕張車両センター所属の209系2200番台マリJ1編成「B.B.BASE」が大宮総合車両センターを出場し、
大宮~東大宮(操)~津田沼間にて、出場回送が行われました。
「B.B.BASE」は房総地区のサイクリングトレインとして、来年1月より運行を開始する予定です。

撮影地…赤羽~池袋 京浜東北線・南武線に続き、第三の活躍の場を与えられた
以上です。
- 2017/09/28(木) 21:00:55|
- 【JR線】甲・配・工・試・臨回関連
-
-
| コメント:0
昨日23日の撮影記です。
夜、東上線の交安HM編成をバルブしてきました。
【下板橋付近】
▲344レ 50000系51008F <普通 池袋行き>

▲884レ 50000系51007F <普通 池袋行き>
ほぼ立て続けに来たので、効率良く撮ることができました。
以上です。
- 2017/09/24(日) 10:08:41|
- 【東武東上線】撮影記
-
-
| コメント:0
19日、土崎~新習志野間にて、
武蔵野線への転用改造を終え秋田総合車両センターを出場したE231系8両編成(元・三鷹車両センター所属ミツB22編成)の
配給輸送が行われました。
なお、転属先の京葉車両センターでは「MU2編成」となる模様です。
牽引機は、長岡車両センター所属のEF81-140でした。

撮影地…宮原~大宮
以上です。
- 2017/09/19(火) 19:59:06|
- 【JR線】甲・配・工・試・臨回関連
-
-
| コメント:0
昨日14日の撮影記です。
地元で撮影。
【中板橋~大山(東18号踏切)】
▲754レ 50090系51096F <普通 池袋行き>
今期も掲出が始まった交安HM。
他には51007Fと51008Fに掲出されているようです。
これにて撤収。
以上です。
- 2017/09/15(金) 17:01:29|
- 【東武東上線】撮影記
-
-
| コメント:0